-
激論の委員会
久しぶりに開催された『市民文教委員会』へ。10時より18時30分まで、大激論!不正経理と人事採用計画。不正経理については、約6000人も職員がいれば、いろいろな考えの方がおられるみたいで、一番ひど...
続きを読む
-
選挙事前審査の手続き
選挙事前審査の手続き。写真を撮り、広報の原稿を書き、戸籍謄本を取り、供託金を納めに法務局へ。広報については、選挙期間(4月1日から9日まで)に全戸配布されるので、政策などは掲げていますが、それを決...
続きを読む
-
御野スポーツ少年団交換大会&重大な課題
朝から、ある会へ。その後まだ暗い中で京橋朝市。コロッケやみかんなどを購入。おいしかったです。その後、御野スポーツ少年団の交換大会へ。昨年6月に開催予定でしたが、雨で順延したこの大会でしたが、本日晴...
続きを読む
-
忙しい一日
その後、金山寺のはだか祭りへ。この祭りが、時期的に岡山で一番早いらしく、今後何箇所で行われ、西大寺のはだか祭りと続くそうです。子ども達の「新木」の奪い合いを見ましたが、中々の迫力です。福男になっ...
続きを読む
-
忙しい一日
その後、京山地区ESDフェスティバルへ。地元小学校や中学校の研究発表会に参加して、講評をさせて頂きました。最近の子ども達の取り組みには驚かされますし、反省&勉強させられます。また、このフェスティ...
続きを読む
-
忙しい一日
朝より忙しい一日です。岡山ドームでの「岡山リトルエンゼルス5周年 近県交流ソフトボール交換大会」へ。広島・兵庫・香川・愛媛・徳島より、女子のソフトボールチームが参加しての熱戦。子ども達のプレーを見...
続きを読む
-
いくつかの会合へ
夕方より自民党青年部の懇親会へ。やはり選挙の話が中心となりますが、良い意味で刺激になった会でした。その後、スポーツ少年団の会合へ。日頃より青少年の健全育成にご尽力を頂いている方々です。改めて皆さん...
続きを読む
-
特別会計決算審査特別委員会
特別会計決算審査特別委員会へ出席。会計検査院からの指摘より、岡山市の会計処理を調査した結果、不適正な処理(約3,256万円)があり、そのうち特別会計分(約70万円)を審査。わかっていての行為、国の...
続きを読む
-
後援会事務所の準備
後援会事務所の準備をしています。日頃は事務所を持たない私にとっては、選挙を戦う前に事務所を作らなければなりません。お陰様で多くの方の協力より、徐々にですが準備が進んでいます。2月中旬に完成して、下...
続きを読む
-
旧深柢小学校跡地問題の波紋
市民の方から、旧深柢小学校跡地問題についてご相談がありました。学区の中で、賛成派・反対派が分かれており、今回の請願(川崎病院の誘致)の採択の結果より、賛成派の町内会が連合町内会から除籍になったと。...
続きを読む
-
今年最後の新年会
今年最後の新年会へ。気心が知れた方々との新年会だったため、いろいろ話ができ楽しかったです。みんな厳しい経済状況の中、会社のために必死に働いています。決して楽ではないでしょうが、懸命に努力をしている...
続きを読む
-
今日も感謝の一日
久しぶりにスポーツ少年団の練習試合の応援に行きました。風が吹き、かなり寒かったですが、両チームとも必死で戦っていました。鯉山スポーツ少年団の皆さんありがとう。今日は多くの方に、事務所開きや当番など...
続きを読む
-
ファジアーノ岡山練習場&クラブハウス
多くの方が昨夜から今日の報道で、岡山市がファジアーノ岡山の練習場とクラブハウスを作ることに前向きであることはご存知だと思います。私も何度かファジアーノ岡山のことを議会でも質問をさせて頂きましたが、...
続きを読む
-
防犯灯の補助金制度 決裂
地域にある防犯灯について、補助金制度を変えようとしている岡山市ですが、岡山市連合町内会との話し合いが決着しません。説明開始が遅いとか、補助率が低いなど市にも落ち度があるのは事実。ただ、何名かの町内...
続きを読む
-
カンカンガクガク
津島小学校は来年度創立40周年を迎えます。それに伴い、「創立40周年記念事業」を検討する会を立ち上げ、いろいろ話をしています。内容と予算の問題でカンカンガクガク。一つ目の山場と感じますが、何事も新...
続きを読む
-
高齢者施設へ視察
高齢者施設に視察へ。身体障害者療護施設・軽費老人ホーム・介護老人保健施設を視察して、どのような症状の方がおられ、一日の生活などを教えて頂きました。高齢者時代ですので、多くの方が遅かれ早かれお世話...
続きを読む
-
公園で事故発生
昨夜遅くに、小学生が公園で事故をした話がきました。公園の木にぶつかり、10針以上縫うケガを。翌日朝一番で、市役所とやり取りをして、現場にも行きました。特に木の枝が尖っているなどは見られませんでした...
続きを読む
-
久しぶりに市役所へ
久しぶりに市役所で、市民の皆さんからの頼まれ毎の相談に!ちょっと溜めすぎたのか、約1時間かかりました。職員さんには申し訳なかったのですが、やはり市民のくらしが第一です。投票日まで、あと77日!
続きを読む
-
事務所開き&ボーリング大会
午前中はこの春の選挙に立候補する予定の方の事務所開きへ。地域の方々があいさつをされ、ご本人があいさつ。感無量で、涙を流される場面も!お世話になった方の関係者です。応援させて頂きます。午後は学区のボ...
続きを読む
-
新年会などなど
午前中はたちあがれ日本の片山虎之助参議院議員の「国政復帰を祝う会」へ。平沼代表をはじめとする多くの県内の来賓と、支援者の皆さんが集まっての祝う会です。昨年夏の選挙で一番覚えているのが、選挙の七つ道...
続きを読む
-
市道認定と意見交換会
久しぶりに南区の仕事を。今は私道ですが、これを市道にしてほしいとの市民からの要望です。簡単ではなく、クリアするべき問題は多々ありますが、何とかせねば・・・しかし、その場を離れる際、改めて「私の市会...
続きを読む
-
小学校で先生に
小学校で先生に。6年生の社会で「わたしたちのくらしと政治」という授業があり、昨年同様地元の市会議員という立場で講義(?)をさせて頂きました。公共施設や公共事業や議員の仕事などを説明して、質問を受け...
続きを読む
-
特別委員会&いきいきサロン
特別委員会へ出席。平成27年度までの職員数計画などを議論しました。今の岡山市は、人件費比率17%という目標を持ち、退職者の補充をせず、新規採用を控えながら進めています。私も意見をさせて頂きました...
続きを読む
-
市有地払い下げ&演歌歌手ミニコンサート
市有地の払い下げの相談を受けました。民家の間にあり、一般の方には、使いにくい狭い土地です。相談者は駐車場を拡大したいそうで、うまく話しが進むように努力します。午後より、カラオケ教室へあいさつと相...
続きを読む