2020年11月24日(火)
地域協働学校運営委員会
朝より企業訪問。都市計画道路の件で、相談を受けました。「業務をするのに支障がある。ただ、地域などとの関係もあるので、話し合いをしていきたい」との内容です。みんなが満足する案が出るのだろうか・・・。
その後、学校へ。今年度初の地域協働学校運営委員会へ参加し、学校の方針や生活などの報告を受けました。コロナ禍より大変ですが、1日1日良い想い出を作って欲しいです。
その後、増設児童クラブへ。開設時期は少し遅れていますが、念願の新施設が完成し、受け入れ児童が増えそうです。
その後、市民相談の現場へ。市道を舗装しましたが、段差がある、と。障がい者などには大きな問題です。
その後、市役所へ。明日の総務委員会の勉強会へ。大切な委員会ですので、事前の打ち合わせが肝心です。
その後、公民館へ。ESD・SDG’sフェスティバルの実行委員会に参加し、開催するかしないか、コロナ禍で開催するならどのような方法があるのか。多くの意見が出ましたが、結論は出ませんでした。
Posted by 吉本けんじ at 22時42分 パーマリンク
2020年11月23日(月)
御野スポーツ少年団交歓大会
朝より打ち合わせ。都市計画道路の件で町内会長と意見交換。町内会の方針はまとまっていますので、やりやすいです!
その後、御野スポーツ少年団交歓大会へ。昨日の疲れもあったのか、ミスの連発。最終回で同点まで追いつき、抽選まで持ち込みましたが、運がありませんでした。
我がチームの今年の公式戦・招待試合は終了です。コロナ禍より7月から大会が始まり、調整が大変でしたが、多くの方のご協力より子ども達に良い経験をさせることが出来ました。年があけてもまだ大会はあります。コロナ禍で開催出来るか心配ですが、6年生のためには開催して欲しいです!
例年秋の3連休は多くのイベントに参加をさせて頂きますが、今年は開催されず、健康的な3連休を過ごしました。一日も早くコロナ問題がおさまる事を願うばかりです!
Posted by 吉本けんじ at 23時41分 パーマリンク
2020年11月22日(日)
福渡スポーツ少年団招待
朝より福渡スポーツ少年団招待試合へ。ここ最近では一番寒いような日でしたが、子ども達は元気です。我がチームは実力&運などが上手くかみ合い、準決勝戦へ。連敗であったチーム相手でありましたが、非常に緊迫した試合となり、流れは我がチームか・・・。と思いましたが、結果1対0で敗退。残念・悔しい!明日こそは!!
途中、連絡が。道路修繕で段差が高くなり、車いすやベビーカーに支障がある、と。
新型コロナウイルス感染症が拡大しています。皆さん、気をつけてください。
Posted by 吉本けんじ at 22時08分 パーマリンク
2020年11月21日(土)
GG&北選抜
朝よりグランドゴルフ大会へ。444人の参加のもと、秋晴れのもと、盛大に開催されました。50Mコースでホールインワンを出された方の笑顔は忘れられません。
その後、農家へ。今年の収穫状況などを聞かせて頂き、多くのご提案も頂きました。
その後、グランドへ。6年生の北選抜チームが練習をしており、激励へ。各チームから選抜された20人を超える選手達です。来週の大会に向けて頑張っていますので、想い出に残る大会になることを祈ります。
その後、企業訪問。各業界の現状を聞かせて頂き、今の岡山市の状況を説明させて頂きました。
その後、ソフトの練習へ。寒くなってきましたが、子ども達は元気です。
Posted by 吉本けんじ at 22時15分 パーマリンク
2020年11月20日(金)
意見交換
朝より意見交換。皆さん、業種の違う仕事をしていますので、聞いてて本当に面白いです。少しですが、知識が増えたような・・・。
その後、連絡が。来週の総務委員会の件ですが、市民のための経済対策が提案される予定ですので、多くの案件があります。
その後、連絡が。何人かで取り組んでいる新園建設ですが、中々すんなりいきません。諦めず、問題をクリアするしかありません!
Posted by 吉本けんじ at 23時02分 パーマリンク
【 過去の記事へ 】