2020年11月14日(土)
池田動物園清掃&日本一へ
朝より池田動物園へ。今年で4回目となる郵便局長会の皆さんの清掃活動に参加。このような一つ一つの活動が、池田動物園の活性化に繋がっています。また、ライオンのチャーリーはまだ待機中。来週の連休前に公開予定です!
その後、県営野球場へ。昨日に続き日本男子ソフトボールリーグトーナメントを、子供たちと一緒に世界最高レベルのソフトボールを観戦し、興奮!約3千人の観客の後押しもあり、地元平林金属チームは決勝へ。明日、日本一になるため、みんなで応援しましょう!!
夜は会合&食事会へ。コロナ患者が増えている状況なので、細心の注意を払いながら、トラック業界の皆さんと意見交換。安全第一でお仕事し、会社の発展を願います。
Posted by 吉本けんじ at 23時03分 パーマリンク
2020年11月13日(金)
日本男子ソフトボールリーグトーナメント&マニュフェスト大賞
朝より岡山県野球場へ。昨年より誘致の準備をして、コロナ禍でも諦めることなく、大会形式を変え、日本一を決める大会を関係者のご尽力より岡山市で開催することが出来ました。日本男子ソフトボールの今年1回切りの最初で最後のトーナメント戦が観戦でき、その迫力にはビックリです。我が教え子もいつの日か、このような大会へ出場して欲しいです!郷土、平林金属チームは初戦突破です!!
その後、市役所へ。マニュフェスト大賞の表彰式の放送を、多くの議員で!結果は残念(涙)。大賞は受賞出来ませんでしたが、議会が『ワンチーム』になったことは間違いありません。このような議員活動をしていれば、間違いなく岡山市は発展します!!
Posted by 吉本けんじ at 23時46分 パーマリンク
2020年11月12日(木)
授与式&総務委員会
朝より授与式へ。岡山東ライオンズクラブさんが岡山商科大学へ、防災倉庫を贈呈。津島学区のひとつの避難所であるこの大学の体育館ですが、『備えあれば患いなし』です。感謝感謝!
その後、会合へ。保護司の皆さん、観察所、職員が集まり、情報交換。年に一回とは言え、素晴らしい時間となりました。
その後、総務委員会へ。第6次総合計画後期中期計画の内容について議論。今後、各常任委員会で議論をしてもらいますが、ある程度の方向性は見えてきました。
その後、打ち合わせ。11月議会に関係する補正予算や条例議案などの説明を受けました。コロナ禍の中で、毎議会のたびに、補正予算を組み、岡山市の復活を目指しています!関係者の皆さん、お疲れ様です。
Posted by 吉本けんじ at 23時32分 パーマリンク
2020年11月11日(水)
岡山連携中枢都市圏&マニュフェスト大賞
朝より市役所へ。まずは明日の総務委員会の勉強会。今後の5年間の進め方を決める大切な案件です。
終了後、岡山市を中心とした13市町で連携している『岡山連携中枢都市圏』の取組に、コロナなど感染症対策を追加するべき、と提案しました。保健所機能は岡山県の管轄となりますが、コロナは第3波が来ています。13市町で助け合うべきです。解決しなくてはならない要件もありますが、前進させます。
その後、プレゼンへ。岡山市議会はマニュフェスト大賞の優秀躍進賞に選ばれており、グランプリを目指しプレゼンテーションを議長が実施。私が会長をした動物愛護(ペット)条例(議員発議)などが評価されています。金曜日に結果が出ますが、日本一になれるかも・・・。楽しみです!
その後、打ち合わせ。農業施設や新園交渉やバス会社からの提案内容などについて担当課を打ち合わせ。解決が難しい案件もありますが・・・。
Posted by 吉本けんじ at 23時41分 パーマリンク
2020年11月10日(火)
打ち合わせ
朝より市民宅へ。選挙や企業誘致などの話題を。良い勉強になります。
その後、市民相談の現場へ。道路修繕とカーブミラーの設置です。安全第一。
夜は打ち合わせ。新園をつくるために、すべての許可が出たことより、これから進めていかなければならないので、関係者で決起会・・・。良い意見交換が出来ました。
Posted by 吉本けんじ at 23時48分 パーマリンク
【 過去の記事へ 】