2018年11月11日(日)
おかやまマラソン
早朝6時過ぎに集合。マラソンボランティアです!今年も抽選にもれ、走ることは出来ません・・・。皆さんの楽しそうな姿を見ると、やはり一緒に岡山市内を走りたいものです。今年は昨年と同じく、各ブロックのスタート地点の整理係でしたが、ゼッケンをみると県外からのランナーの多いこと。またメッセージとして『7月豪雨からの復興を!』などの多いこと。走る前には黙とうもあり、全国からのランナーを交え、岡山の元気が戻って来ているような気がします・・・。例年以上に素晴らしいイベントであると実感しました。大会関係者・ボランティア・周辺の応援の方々・ランナーの皆さん、本当にお疲れ様でした。
夜は会合へ。今後のスポーツ少年団の行事について打ち合わせです。みんな子ども達のため、との想いです。お疲れ様でした。
Posted by 吉本けんじ at 22時41分 パーマリンク
2018年11月10日(土)
大渋滞・・・
朝より市民宅へ。町内会の件などを相談。いろいろアイデアを頂きました。また、投票所の変更の要望を関係者へ主旨説明。多くの方が望んでおられることで、やっと要望書が完成。一歩前進!
その後、ソフトの体験会へ。9月は台風のため中止となり、今回は好天の中実現。嬉しいことに2人が参加してくれ、2人とも将来性を感じます。
終日、学区周辺が大渋滞。明日の『おかやまマラソン』の関係だと思います。明日はボランティアとして応援です!
Posted by 吉本けんじ at 20時33分 パーマリンク
2018年11月09日(金)
市民相談
朝より市民相談を受けに。津島公館跡地の利活用について、町内会の意見を聞かせて頂きました。
その後、市役所へ。まずは担当課と市民相談の件で打ち合わせ。解決するまでに時間がかかるものもあります・・・。
その後、市民相談の回答を持って訪問。非常に喜んで頂き、満点回答だったみたいです。
その後、事務所予定地を見学。部屋の大きさや使い方、契約内容などについて関係者と打ち合わせ。うまく話が進んでくれれば・・・!
Posted by 吉本けんじ at 22時30分 パーマリンク
2018年11月08日(木)
こども発表会
朝より市民相談を受けに。近所に障害者施設が出来る件です。施設に反対するのでなく、通常道路を工事車両が通行することを反対しており、他の道を検討して欲しいと。いろいろ問題がありそうです。
その後、こども発表会へ。2・4・6年生の合唱・演奏を見させて頂きましたが、それぞれ特徴があり感動です!勉学・スポーツ・音楽と、子どもには未来・将来性を感じます。
その後、給食・評議員会。280円の給食を美味しく頂きました。また、評議員会では日頃の学校生活の写真や学力テストの結果の報告を受けましたが、一番気になるのはウラ山の土砂災害に対し、保護者の気持ちです。やはり我が子を預ける限り、安全であることが第一です。調査報告などを行い、安心してもらうしかありません・・・。
その後、市役所へ。多くの市民相談について、担当課と打ち合わせ。難しい問題は中々解決しません!しかし何とかしなくてはなりません。
Posted by 吉本けんじ at 20時07分 パーマリンク
2018年11月07日(水)
町内会の役目
朝よりJAの朝市へ。野菜や果物や手作りうどんなど新鮮なものばかりです。今月も美味しく頂きました。
その後、市役所へ。市民相談対応などやることは沢山あります。また、市民の方と担当課と面談。少し意見の違いも感じましたが、納得を頂きました。
その後、市民宅へ。町内の歴史などを聞かせて頂きました。
夜は町内の会合へ。7月豪雨を受けて、町内会としてやるべきこと(役目)などについて一緒に考え意見を言わせて頂きました。地域の皆さんのためのご尽力、感謝申し上げます。
Posted by 吉本けんじ at 22時21分 パーマリンク
【 過去の記事へ 】