2018年09月16日(日)
学区体育大会
朝より津島学区体育大会へ。まずは準備、テント7張りはちょっときつかった・・・。しかし、無事に9時開会式。ホットひと安心。最近では暑い中での運動会となりましたが、みなさん元気で頑張っておられました。私は種目には出ることなく、裏方の準備係です!関係者の皆さん、お疲れ様でした。
その後、明日の招待試合の準備。約2時間、暗くなるまで保護者・指導者の方々にご協力を頂き、準備は出来ました。天気は大丈夫そうなので、明日が楽しみです。
Posted by 吉本けんじ at 19時47分 パーマリンク
2018年09月15日(土)
BMX選手権&リーマンショック 10年
朝より市民宅へ。来春県会議員選挙に立候補予定の福田つかささんも同行。災害対応や地域の問題などについて意見交換。まだまだ対応は不十分です。
その後、BMX選手権(練習)の観戦へ。市役所駐車場が会場に変わっており、またあの迫力には驚かされました。
その後、県大会抽選会へ。他市チームと対戦できるので、楽しみです。
夜は会合へ。ここでもやはり災害対応が話題の中心です。周辺地域にはまだまだ問題があります。
リーマンショックから10年です。まさかまさか、あのリーマンブラザーズが倒産するとは!日経平均株価が1万円を切ったあの不況から、今は2万円を越えており、明らかに景気は良くなっているのには、本当に驚きです。経済不況、自然災害。世の中何が起こるかわかりません。
Posted by 吉本けんじ at 22時34分 パーマリンク
2018年09月14日(金)
個人質問3日目&質疑完成
朝より議会へ。本日は6名の議員が7月豪雨などについて多岐にわたり質問。
昼は連日の政調会。20日の質疑について、自民党市議団らしい原稿が完成しました。
その後、会合へ。民生委員の皆さんに高齢者などの避難について多くのご意見を頂きました。
その後、資料作成。学区の災害対策について、日曜日の会議に向けいろいろ案を考えました。
Posted by 吉本けんじ at 22時29分 パーマリンク
2018年09月13日(木)
46回目の質問 終了
朝より議会へ。46回目の質問で想うことを言わせて頂きました。予定通りの答弁もあれば、まったく理解出来ない答弁まで!いつものことですが・・・。とりあえず、笹が瀬川の河川改修や浚渫(そうじ)の要望を初めてしたので、ここからスタートです!笹が瀬川左岸(東側)の市民のために頑張ります!!
昼は政調会へ。補正予算の質疑の原稿について打ち合わせをしましたが、なぜか原稿書きを引き受けることに・・・。
夜は意見交換会へ。仲間と今日の質問戦の反省会?です。多くの意見を頂きました。
Posted by 吉本けんじ at 23時14分 パーマリンク
2018年09月12日(水)
個人質問 初日
朝より市役所へ。まずは政調会。補正予算に対する質疑について意見交換。
その後、本会議へ。本日からは個人質問が始まり、地元の話題や細かい部分の意見や主張が続きました。皆さんの想いにはいつも感心させられます!
途中、いろいろな打ち合わせ。やることは沢山あります。
夜は意見交換会へ。人生の先輩方にご指導を頂き、また市政報告をさせて頂き、非常に有意義な時間でした。
明日は朝10時より個人質問です
学区内の土砂崩れ、浸水被害、今後の対策など。また地球温暖化対策について質問をします。市民の代表として頑張ります!
Posted by 吉本けんじ at 21時26分 パーマリンク
【 過去の記事へ 】